今すぐチェック!ウォーキングで悪玉コレステロールを下げる方法

約4分
今すぐチェック!ウォーキングで悪玉コレステロールを下げる方法

最近では、コレステロールに悪玉と善玉があることはよく耳にするところです。人間ドックの健康診断でも必須項目になるくらい重要な検査項目になっています。コレステロールは人の体にとって重要な働きをしますが、その反面、動脈硬化と深く関係しているのです。ここでは、ウォーキングで悪玉コレステロールの値を下げていくと、動脈硬化が予防できることを紹介します。

目次

1.コレステロールの善玉と悪玉の違いは?

コレステロールとは脂肪の一種で、細胞膜やホルモンの原料になるなど大変重要な働きをしています。コレステロールは肝臓で作られ全身の各器官に運ばれていきます。その時、コレステロールを全身に運ぶ役割が悪玉コレステロール(LDLコレステロール)です。ところが、細胞内に取り込まれなかった余分なコレステロールを血管内に放置してしまうのです。そのため、悪玉コレステロールが多いと血管内に放置されたコレステロールが増え、血管内に蓄積して血液の通りが悪くなります。その結果、血栓ができやすくなり動脈硬化を起こして心筋梗塞や狭心症などの恐ろしい病気につながっていくことになります。一方の善玉コレステロールは、体内で余ったコレステロールを肝臓に回収する働きをします。血管内の余分なコレステロールが取り除かれて動脈硬化の防止につながります。このように、悪玉とまったく反対の働きをするので善玉と呼ばれています。

2.ウォーキングがコレステロールに与える影響とは?

コレステロール値が高くなる原因の一つには運動不足があげられます。少しずつにでも体を動かす習慣をつけることが必要です。そして、体に負担が少なく、長い時間継続できる有酸素運動がたいへん効果があります。その中でも、最もお手軽なウォーキングがおすすめです。

ウォーキングが効果的な3つの理由

① ウォーキングは酸素で脂肪を燃焼させてエネルギーを生み出しています。その過程で脂肪を分解する働きのある酵素が活性化して脂肪をどんどん燃焼していきます。そのため、長い時間歩けば歩くだけ多くの脂肪を燃焼することができます。また、脂肪の量が減っていくと、善玉コレステロールが増えていきます。このように、体内の脂肪が減っていくと、善玉コレステロールが増えていき悪玉コレステロールが減っていくのです。
② 有酸素運動は体内で大量に酸素を使うため、酸素を運ぶために血の巡りが良くなります。血流が良くなると、血管の壁に付着している脂肪を流してしまいます。このように、血液が流れやすい状態になり血圧も安定していきます。
③ ウォーキングによって癒しホルモンのセロトニンの分泌が促進して、ストレス解消効果が高まります。ストレスを溜め込むと悪玉コレステロールが増えていきますが、ウォーキングを楽しむことで心が癒されて善玉コレステロールが増えていきます。

慣れてきたら距離と時間を増やしていきましょう!

最初は30分位から歩きはじめ、慣れるにしたがい距離と時間を延ばしていくと良いです。また、通勤や買い物を利用してウォーキングをしたり、仕事の昼休みに歩いたり、エレベーターやエスカレーターを使わず階段を歩くなど、1日何回かに分けてウォーキングしても構いません。ウォーキングの強さも、心拍数が100を超えるくらいを目指して歩くとよく脂肪が燃焼されます。毎日のウォーキングが無理であれば1日おきでもかまいませんが、
まずは続けることが大切です。

3.コレステロールを下げる飲み物

ウォーキングの水分補給や食事の際に、悪玉コレステロールを下げる飲み物を摂ることでさらに効果がアップしていきます。杜仲茶と緑茶には、コレステロールを抑制する効果がありますし、コーヒーと紅茶にも脂肪を抑える効果があります。他にも、オレンジジュースや赤ワイン、豆乳、青汁などにもコレステロールを下げる効果が期待できます。

4.まとめ

悪玉コレステロールが減ることでメタボの肥満も解消されていきます。このように、ウォーキングはダイエットのほかにも、様々な健康効果が期待できるのです。また、栄養過多になると悪玉コレステロールが増えていくので、運動と食事がコレステロール対策の基本になります。