
農試公園 札幌市西区
農試公園は農林水産省北海道農業試験場跡地につくられた運動公園です。子どもたちが遊ぶ遊技場、野球場、テニスコートなどもあり屋外だけでなく屋内でも多目的広場もあります。夏にはジャブジャブ池として水遊びもでき子どもたちが遊べる施設も充実している。自転車もレンタルできたり、トンカチ広場では工具なども無料で貸し出してくれるので自由に工作を楽しむこともできる。誰もが気軽に使用できるサンルームは1998年に緑化大賞を受賞した憩いの場としても親しまれている。
農試公園基本データ
・住所:北海道札幌市西区八軒5条西6-95-21
・入園料ツインキャップ(アリーナ) 一般 390円 高校生 230円 シニア(65歳以上) 130円
※中学生以下無料 午前、午後、夜間帯ごとに必要:テニスコート・野球場 有料
他は無料
・営業時間:公園一年通年 ●公園駐車場利用時間(4月21日~11月20日) 4:45~21:15
・定休日:第4月曜日、12月28日~1月3日 ツインキャップ(アリーナ)定休日
・交通アクセス JR函館本線「琴似駅」下車 徒歩15分
地下鉄東西線「琴似駅」下車 徒歩25分
●地下鉄東西線「琴似駅」、「宮の沢駅」からバスで
琴40番 琴似八軒線 八軒5条1丁目経由] 「八軒6条西5丁目」下車 徒歩1分
・駐車場: 125台 ●公園駐車場利用時間4月20日~11月20日 4:45~21:15
11月21日~4月19日 8:15~21:15
農試公園の楽しみ所
桜
エゾヤマザクラをはじめとする約250本の桜が植えられています。例年4月下旬から5月にかけて見頃を迎え、公園北側では桜とあわせてエゾヤマザクラにソメイヨシノで園内が桜色に染まり、とてもきれいです。
期間 4月下旬から5月中旬
ちゃぷちゃぷ広場
夏に無料で遊べる大小の池。周りにはベンチも配置されていて安心して子どもを遊ばせることができる。
期間 6月~9月下旬(※金曜日は清掃のために使えなくなります)
※※春と夏は駐車場が込み合うので公共機関でいくのをお勧めします。
農試公園でウオーキングの魅了
ウオーキングをするには、住宅街にある公園です。森や自然が多いという感じではないですが、運動している人も実際多いので歩きやすいかなとは感じます。山なども魅力的ですが虫が苦手という人もいるのではないでしょうか?その点でいうとこの公園はさほど虫などはいないのと見通しもよいので女性や初心者の方にお勧めかと思います。水のみ場やアリーナではロッカールームもあります。サンルームという屋内休憩場は緑化大賞をとったという素敵な休憩場。冬でも日光が取り入れる作りになっています。琴似発寒川沿いでもあるのや桜や樫の木などもあり見所は春。公園を埋め尽くすので見所はあります。秋には鮭が遡上してきます。公園を一周するならお子さんと一緒に歩いてもいいでしょう。外周が約30分くらいです。それでも物足りないという方は、農試公園と八重桜を楽しむコース(3.2K)40分というコースもありますhttp://walkers-guide.com/map_rsearch/hokkaido/2977/
レンタル自転車もあったり遊具などもですが親子で楽しめる公園。ウオーキングは豊平公園や真駒内公園が南区では有名ですが、西区では農試公園がお勧めです。
お問い合わせ:農試公園管理事務所 TEL:011-615-3680